第34話 11月7日放送
栄一と伝説の商人

渋沢栄一の妻 今を生きる若い者が、争い事を ただ高みから人ごとのように見物し、文句だけを声高に叫んで満足するような人間は育ったのだとしたら、なんと情けないことか。

主人公 貧しい者が多いのは政治のせいだ。

三菱商会創立者・土佐藩出身 ある時は、役人の理不尽に腹が立ってのう。 奉行所の壁に「官は賄賂を似て成り」と書きつけちゃった。

三菱商会創立者・土佐藩出身 強い人物が上に立ち、その意見で人々を動かしてこそ、正しい商いが出来る。

主人公 多くの民から金を集めて、大きな流れを作り、得た利で また多くの民に返し、多くを潤す。
日本でも この制度を大いに広ねばなりません。

三菱商会創立者・土佐藩出身 事業は、一人の経済の才覚ある人物が、己の考えだけで動かしていくのが最善や。

主人公 才覚ある人物に、経営を委託することはあってしかるべきですが、
その人物一人が、商いのやり方や利益を独り占めするようなことがあってはならない。

三菱商会創立者・土佐藩出身 欲のあるき人間が前進する。

主人公 私は、己のみ強くなることに望みはありません。皆で変わらなければ意味がないんだ。
私とあなたは(岩崎弥太郎)、考えが根本から違う!