【内閣総理大臣】自民党・岸田文雄の名語録・名言まとめ

基本プロフィール

岸田 文雄(きしだ ふみお)

1957年生まれ。開成高、早大法学部卒。日本長期信用銀行員を経て、父・文武衆院議員の秘書を務めた。93年の総選挙で初当選。衆院広島1区、当選10回。第2次安倍政権で外相となり約4年7カ月務める。慰安婦問題をめぐる日韓合意やオバマ米大統領の広島訪問を実現するなどした。2021年9月の自民党総裁選の決選投票で河野太郎氏を破り、第27代総裁に選出された。自民党宏池会会長。宮沢洋一元経済産業相はいとこ。

岸田文雄の名言まとめ①

派閥にはそれぞれ特徴があり、そして人材がいる。それが切磋琢磨することによって、結果として自民党が政権を維持してきた。
政治の判断をする際にどこでトップダウンを使うか。そしてどこでボトムアップを使うのか。この両方の手法を賢く使い分ける政治、これが結果として国民から信頼される政治。
中途半端な妥協・譲歩によって相手に間違ったシグナルを与えてはならない。
高い緊張感を持って注視する事を検討します。
総理から私への禅譲という言葉がよく言われますが、制度としてありえない。戦わなければならない。
次の時代を担えるように力を付けたい。そして、安倍総理の時代が終わった後、総裁選挙にぜひ挑戦したい。
私自身も今の国民が何を求めているか、徹底した現実主義に基づいて動いていきたい。
判断、行動が闇雲に早ければいいというものではない。立場や状況を冷静、慎重に判断しているということ。
(自分の長所を聞かれ)人の話をじっくりと聞けること。1分、2分でも人の話を聞けない政治家って多いですから。あとは辛抱強いこと。
対策の検討を加速するよう指示しました。

あなたが印象に残る岸田文雄の名言を教えて下さい

    名言

    タイトルとURLをコピーしました