コンフィデンスマンJPの名セリフ・名言集 Part.4
ダー子(長澤まさみ)天才的な頭脳を持つ主人公
ボクちゃん、美術評論家にとって最大の喜びは何だと思う?
違う!有名アーティストそのものを発掘することよ。
リチャード(小日向文世)超一流の変装技術を持つ詐欺師
窓が綺麗だからこそ、一見 美しい山々がゴミで出来ていることに気付くのかもしれないね。
淀川長治日本の映画評論家
映画とは、国と国の垣根を無くすこと。
映画とは、世界の言葉を持っていること。
映画とは、みんなが見るもの。
映画とは、人間を知ること。
ボクちゃん(東出昌大)共に行動する詐欺師
人は、あまりにも憧れが強い世界には、
足を踏み入れられないものなんですよ。
ハインリッヒ・シュリーマンドイツの考古学者
あのトロイアが実際に存在するに違いないという確信が、多事多難な人生の浮き沈みを繰り返す間にも、決して私を見捨てなかったことは、何という幸いだったろう。
リチャード(小日向文世)超一流の変装技術を持つ詐欺師
冨を手に入れた人間が、
最後に欲しがるものは何かな?
ダー子(長澤まさみ)天才的な頭脳を持つ主人公
名誉よ。賞状、勲章、ノーベル賞。
教科書に顔写真が載って、
小学生に鼻毛を描かれる名誉。
ダー子(長澤まさみ)天才的な頭脳を持つ主人公
考古学は、学ぶものでも、
研究するものでもない。
..取り憑かれるもの。
ダー子(長澤まさみ)天才的な頭脳を持つ主人公
幻を求めて、一心不乱に発狂する日々。
それこそが、考古学の本当の喜び。
ダー子(長澤まさみ)天才的な頭脳を持つ主人公
プロスポーツは、金儲け以外の何ものでもないわ。
八百長、買収、出来レース、金のためなら何でもあり。それがザ・プロスポーツよ。
ダー子(長澤まさみ)天才的な頭脳を持つ主人公
お金持ちがプロスポーツに手を出す理由は2つ。
1番、とにかくスポーツが大好き。
2番、ただの節税対策。