【完全版】富士フイルム・古森重隆の魂に響く名語録・名言まとめ

古森重隆の名言集③

本当にやらねばならぬことであれば、たとえ皆を引きずっていってでも、やらねばならない。
リーダーの仕事とはそういうものだ。ただし、そこには最大限の配慮が必要だ。
経営トップになることが偉いわけではないのです。なってから何をするかが大事なんです。」
どんな状況であれ利益をあげられる体制を築いていくのが経営者の仕事だ。
私はビジネスマンたちに言いたい。「みんな、社長を目指せ!」と。

その過程で、課や部など各ユニットのリーダーとして、そのユニットのことを誰よりも真剣に考える。会社のことは我がこと、という姿勢で仕事に取り組んだ経験は、必ず人生にプラスをもたらすはずだ。
伸びる人は会社思いです。自分のためじゃなく、会社のために働いている者ほど成長するし、周囲も仕事を任せようと思います。
「一番大事なこと」が分かったら、あとは何が何でもそれをやり抜くしかないのである。
私は使命感こそ、セルフ・モチベーション、すなわち自分自身の動機づけを高める最大のトリガー(引き金)だと思う。
社長として多角化へ舵を切ったとき、命を懸けていました。

寝ても覚めても会社のことばかり考えて、この危機を乗り越えられなければ死ぬぐらいの覚悟というか責任感はありました。
世の中は、いい意味でも悪い意味でも、みな戦いである。

競争相手との戦いから自分の弱さとの戦い、眼前に立ちはだかる壁との戦い、因習との戦いまで、ちょっとやそっとの努力では乗り越えることができないものばかりだ。
人材育成はスパルタかな。やはりビシバシ鍛えないとダメです。

気をつけるのは、決して突き放さないことです。「お前に期待している。だから頑張れよ」という気持ちをこっちが持っていれば、相手は応えてくれます。
人間は神ではないけれど、経営者になった時、神でありたいと思った。神のように間違えないでものごとが判断できれば、どんなに楽だろうと。
最悪なのは、なしくずし的に事業が縮小してしまうことであり、ここで思い切った手を打って将来を見据えたビジネス基盤を再構築することが必要だと考えました。
後任の社長候補選抜で重視したのは、会社に対する使命感です。誠実さと置き換えても構いません。

本当にこの男は会社を守っていけるのかを見ます。世の中の経営者には、この部分が欠けている人が多い。
ピンチを変革のためのチャンスととらえれば変わるでしょう。それをどれだけダイナミックにやれるのか。少しずつやっても仕方ありません。
共に戦う体験を通して、私が部下に教え込もうとしていたのは、仕事の成果はその人の持つ人間力の総和であるということです。
人間の喜びも悲しみも愛も感動もすべてを表現する写真は、人間にとってなくてはならないものであり、長年のお客様のご愛顧にお応えするためにも、写真文化を守り育てることが当社の使命と考えています。

タイトルとURLをコピーしました