「女王の教室」の名セリフ
12歳の子供だって、自分の意思で断ることは出来たはずよ。自分の罪を認めて、みんなに謝ることもね!
何か気に食わないことがあると、親が悪い、教師が悪い、友達が悪いと、人のせいにして。いい加減目覚めなさい。そんなことばかりしていると、自分では何も考えられない、思考停止人間になるだけよ。
普段は、個人の自由だなんて言って、権利を主張するくせに、いざとなったら、人権侵害だと、大人に守ってもらおうとする。要するに、いつまでたっても子供でいたいだけなのよ。
くだらない大人のマネをして、いつまでこんなことを続けるつもり?デモとかストライキなんてね、所詮自己満足なの。
私は、他の子に悪影響を及ぼすような子はいない方がマシだと思っています。
ひどい児童は、施設に送っても構いません。一番大事なのは、うちのクラスの真面目な子たちがそれを望んでいるということです。
ご両親の考えを押し切って、自分のやりたい事をやる気なら、家を出て自立するか、ご両親を説得して自分の考えを理解してもらうしかないの。
今は、どんなに有名な会社だって裏でどんなに汚い事をやってるかわからないんだし、いつ潰れてもおかしくない時代なのよ。
一番最初の授業で、この世で幸せになるのはたった6%だけだって。
この24人の中で、幸せになれるのは、一人か二人しかいないって言ったこと。全部撤回するわ。この教室で、将来幸せになれる人は、1人もいないわね。
先生だって、教師になられた頃は、誰にも負けない理想や情熱があったんじゃないんですか?
勉強は・・しなきゃいけないものではありません。したい、と思うものです。
もっともっとそのことを知りたい、勉強したいと自然に思うから人間なんです。好奇心や、探究心のない人間は人間じゃありません。猿以下です!
好奇心を失った瞬間、人間は死んだも同然です。勉強は、受験の為にするのではありません。立派な大人になる為にするんです。
人間が生きている限り、イジメは永遠に存在するの。なぜなら、人間は、弱いものを苛めるのに、喜びを見出す動物だからです。
どんな人にも、あなたの知らない、素晴らしい人生があるんだと。一人一人の人間の持つ家族や、愛や、夢や、希望や、思い出や、友情を奪う権利は誰にもありません。
犯罪を犯した人間は、必ず捕まります。逃げることが出来ても、一生その呵責に苦しみます。周囲の人間からは見放されます。死ぬまで孤独です。
人生に不安があるのは当たり前です。大事なのは、そのせいで自信を失ったり、根も葉もない噂に乗ったり、人を傷つけたりしないことです。
中学に行っても、高校に行っても、今しか出来ないことはいっぱいあるんです。それをちゃんとやらずに、将来のことばかり気にするのはやめなさい。
教育は奇跡を起こせるからです。子供達は成長していく中で、私達が予想する以上に素晴らしい奇跡を起こします。