ツイッター上で出会った極上の名言 | 2016年4月度
料理の歴史は保存の歴史。食材を塩漬けにする、酢で締める、干す、燻す、発酵させる…要は昔の人は味を濃くして食材が腐るのを防いだ。でも冷凍技術や流通が発達した現代では、食材を素に近い形で味わうことが可能に。そこで大事になるのが素材の味を生かした薄味の調理。
cynanyc<
利益の源泉は、基本的に「情報の非対称性」だと思っている。ソーシャルゲームとかは、一時期とても儲かったけれど、参入する人が増えて開発費が高騰し、儲かりづらくなった。職業選択も同じで、税理士みたいに「ググれば分かる」ことをエッジにしてる職業は消えゆくと思う。
shoto0212
世の中から戦争をなくすには、2つのことに気をつけるしかない。1つは、この世にはいくつもの正義があると知ること。もう1つは、それでも何か1つ共通点を見つける努力をすること。互いに何が違うかではなく、何が同じかを問うことが、この世から戦争をなくすただ1つの方法だと思う。
cynanyc
一流の人は皆、他人の悪口を言わない。また朗らかでいながら、相手が本当に望んでいる事を瞬時に察知する鋭さを持つ。こうした彼らに共通するのは、自立と寛容の心。対して一般の人は、本質でない事で比較しあい、うわさ話で自分を正当化しようとする。こうした彼らに共通するのは、他者依存の心。
maiko_tajima
若い人たちは、どんな分野でもいいからスペシャリストを目指したほうがいい。大事なのは「何」を掘るかじゃなく、どれだけ「深く」掘ったか。何かを極めた人間は、ジャンルを超えて人と話ができる。それは言葉を持っているから。
cynanyc
いまの日本の若手がやるべきは、10年後かそこらにやってくるハードランディングに備えて、黙々と修行を続けていくことなのではないか。いまあるあれこれがもう持たないとなった時に、大きな非連続が起きる。その時に力を発揮できるようにするには何が必要かを見極めて、今からそれを準備する。
Knjshiraishi
「カネは汚い」のではなくて汚いのはそれを用いる人間。なので「汚い」とカネを遠ざけると今度はカネではないもので汚される。例えば「カネなんかよりやりがいだよ」とやりがいを求めると、やりがいという名前の重労働以外何も与えてくれない人達にいいようにされる。
Isaacsaso